元カレからのプレゼントってみんなどうしてる?

別れたあともらったプレゼントはどうしていますか?誕生日やクリスマス、記念日などイベントでプレゼントを贈りあうのでは?
しかし、別れたあとプレゼントは人によって意見が分かれると思いますが、どうすればいいのか考えてみましょう。

捨てる

捨てる選択肢を選ぶ背景に「未練が残ってしまうので捨ててすっきりしたい」「好きでなくなった人のモノは使いたくない」という2つの理由があります。
捨ててしまえば、目に入らなくなるので元カレを思い出すことはなくなり、気持ちもスッキリさせるためには捨てるのがいいですね。
ゴミとして捨てることで、他の人に元カレからのプレゼントが渡らないという考え方もあります。オークションに出したプレゼントを知人が落札したという話もあり、嫌でも目に入る事態になりかねません。
ゴミとして処分すれば燃やされるだけ、この方法を取れば人の手に渡ることがなくなります。

フリマアプリやリサイクルショップへ売る

どんなに気に入っていたプレゼントでも、元カレを思い出してしまうため、前に進むため手放すという選択肢があります。
今はフリマアプリで何でも売れる時代です。服やアクセサリー、バッグだけではなく、ぬいぐるみもいくらかの値段で売れます。
自分で値段を決められますし、人気商品なら高額で買取ってもらえるかもしれません。
リサイクルショップなら、まとめて売る場合に便利です。フリマアプリだと買取ってもらえるまで時間がかかる場合がありますが、リサイクルショップなら査定後、すぐに買取ってくれるので早く処分したい場合、便利です。
高価なブランドバッグやアクセサリーの場合は、エコリングのようなブランド買取の専門業者だとさらに高額で買取ってもらいやすくなります。

買ってくれた人は大切に使ってくれるでしょう。自分が手放すことで誰かの役に立つと考えると手放す罪悪感もなくなります。

物には関係ないから使えるものは使う

元カレとどんな別れ方をしたとしても、プレゼントに罪はありません。普通に使い続けるのもありでしょう。
とくにバッグは日常的に使っているモノは、もったいないですよね。使える限りは使い続けましょう。
ただし、今カレには目に入るところで使わないという配慮は必要かもしれません。

対処方法は色々

元カレからもらったプレゼントの対処法についてあげてみました。
一番いけないことはプレゼントの扱いで、元カレの存在にとらわれてしまうことです。
自分から振った場合は捨てないけども、振られたら処分して整理をするというように、別れ方で処分の方法を変える方もいます。
どうすれば別れたあとの辛い気持ちから前に向けるのか考えて、処分するといいでしょう。