マッチングアプリで気をつけていること

内容が良すぎる人は警戒!

恋人が欲しいのでマッチングアプリをフル活用しているんですけど、マッチングアプリのプロフィールには結構注目していたりします。
ちょっとプロフィールの内容が良すぎる人って怖くないですか?

写真は当たり前のようにイケメンで、モデル?って思っちゃうような感じなのに加えて学歴もかなりの高学歴で仕事もお堅い仕事なんて好物件すぎるじゃないですか。
そんな内容のプロフィールは怪しすぎてついつい疑ってしまいます。

だってそんなにハイスペックな人なのであれば、マッチングアプリを使用しなくても彼女ができそうなイメージもあります。
そんな人がマッチングアプリで女性を探しているなんて何かしらの裏があるように思えます。

上から目線はすごいいや!

いろんな人のプロフィールを見ていると、たまにいるんです。
「あなたのプロフィールを魅力的だと感じたらあなたの連絡に返信するかも」なんて文章が!

その時点で、相手は私より上の立場で私を吟味している感じがしてすっごい上から目線だなって思っちゃうんです。
ほんと何様なのかな?って思っちゃいますね。

だって、そんな人と実際にやり取りをしても会ってみても、付き合ってみても見下されそうだしそんな人と楽しい時間を過ごせるかといえば無理です。
そういうのが滲み出てそうな人とは不快にならないためにも関わらないのが吉です。

紹介文がない人

マッチングアプリをしていてよく見かけるのが、自己紹介文を何も書いていない人です。
最初のうちに設定する基本情報くらいは記載されているものの、自分で書いた紹介文がなかったり、写真が顔が分からないものだったりというのも多いです。

しかしそういう人だと、どうしてもどういう人かや話すことになっても何を話していいかなども分からなくなってしまいます。
それに安全な人かどうかの判断もできません。

マッチングアプリって会うということを考えると、安心して会える人かどうかの見極めって大切です。
なのである程度相手のことを知るための情報っていうのはある程度そろえていて欲しいなと思います。

しょうもない冗談を言う

一緒に居て楽しいと感じさせてくれるユーモアのセンスって大事ですよね。
でもたまにいるのが、面白いと思って言っているんだろうけどこちら側は全く笑えないような下手な冗談を言ってくるタイプ!

本人は面白いと思っていてもこちら側としては全く面白くないし、すごく白けた気分になっちゃいます。
でもそういうタイプって自分が面白くない冗談を言っていることに気づかないんです。

だから、こちら側がひたすたストレスを溜めてしまうという…感じでほんと気分が最悪になります。
もう、ユーモアがあって優しくて楽しい人どうにかして出会いたいです!